マグロのライスペーパー巻き
レシピを印刷するビールにもあう、食のすすむ無国籍料理。
カロリー1人分:90kcal.
塩分1人分:1.1g
材料(4人分) | |
---|---|
ライスペーパー | 2枚 |
大葉 | 6枚 |
マグロ | 1さく |
キムチ | 100g |
きゅうり | 2本 |
しょうゆ | 適量 |
作り方
(1)ライスペーパー2枚は、ハケでさっと水をぬります。
(2)まん中に大葉6枚・マグロ1さくのぶつ切り・千切りにしたキムチ100gときゅうり2本をたっぷり乗せ、クルッと巻きます。
(3)一口大に切り、しょうゆをかけてお召し上がりください。
(2)まん中に大葉6枚・マグロ1さくのぶつ切り・千切りにしたキムチ100gときゅうり2本をたっぷり乗せ、クルッと巻きます。
(3)一口大に切り、しょうゆをかけてお召し上がりください。
「レシピ案と料理/増田和子 栄養価計算/日本食糧新聞社」
おいしさと栄養
●マグロ●
【栄養・効能】種類や部位によって栄養価は異なりますが、良質のたんぱく質や鉄、ビタミンD・E、タウリンなどを多く含みます。トロなど脂の多い部分には、IPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
【食べ方】生でいただくのがいちばん。刺身や山かけ、おすしのほか、カルパッチョや中国風の刺身サラダなどもおすすめです。残ったらしょうゆとみりんで“づけ”にしておき、づけ丼などに。
【食べ方】生でいただくのがいちばん。刺身や山かけ、おすしのほか、カルパッチョや中国風の刺身サラダなどもおすすめです。残ったらしょうゆとみりんで“づけ”にしておき、づけ丼などに。